レーザーメスとは?医療現場でレーザー光線作用を利用したメスを紹介
医療現場で使用されるメスは色々な種類がありますが、その中でレーザーメスとは外科手術でレーザー光線の熱エネルギーを応用したメスです。
レーザーの熱エネルギーを使って、外科手術や体内の腫瘍を焼いたり蒸発させたりする装置であり、手術中に出血を押さえることができます。
そこで、レーザーメスとはどのようなメスなのか、医療現場で使われるレーザー光線作用を利用したメスを紹介します。
レーザーメスとは
医療現場で使用されているレーザーメスとは、レーザー光線の熱エネルギー作用によるメスであり、外科手術で使われます。
現在の医療現場では、炭酸ガスレーザーメスが使われることもありますが、照射により内部の水分が蒸発して破壊孔から脱水・収縮・単価し切開・切除できる仕組みとなっています。
レーザーメスのメリット
レーザーメスのメリットは、最小限に出血を抑えることができることです。
切開と同時に小さい血管を閉じていくため、従来のメスと異なり大幅に出血を抑えることができ、出血が多くなると難しい手術も対応できます。
光を照射したとき熱を患部にあてて施術するため、血管の凝固により出血が減少する仕組みです。
さらにレーザーメスなら、患部に局部に集中して照射できるため、細かな手術に対応できると考えらえます。
また、術後の腫れや痛みも抑えることができ、従来のメスより取り扱いが簡単なので経験が少ない医師でも使いやすいといったメリットもあります。
レーザーメスのデメリット
レーザーメスは、使用方法を間違うことで、火傷してしまったり切断したりといったデメリットはあります。
焼いた部位が軽いやけど状態となることもデメリットとして挙げられるでしょう。
レーザーメスと電気メスの違い
炭酸ガスレーザーと電気メスの違いは、まず電気メスで行った施術の場合、患部に直接触れることが必要なため技術や経験による影響が大きいといえます。
炭酸ガスレーザーなどのレーザーメスを使う場合は、患部にふれる必要がないため、決めら誰が施術しても仕上がりにそれほど差がないといえるでしょう。
技術や経験に頼らず手術ができることが電気メスとの違いです。
レーザーメスが有効な手術
医療現場でレーザーメスが使われるのは、主に以下の3つの手術です。
・痔の手術(痔の結さつ・切除)
・眼科手術(眼瞼付近のイボ・ほくろ除去・瞼の切開)
・歯科診療(歯肉切開・知覚過敏・ホワイトニング・早期の傷・炎症の治療)
今後は他の分野でも活用が広がると予想されます。