アネロイド型血圧計のメカニズム

生体現象測定記録・監視用機器

在宅往診時に携行するのに便利なアネロイド型血圧計は、計測する際に機器と一緒に聴診器が使用されます。同じ血圧計でも、デジタル血圧計では聴診器を使用しません。アネロイド型血圧計のメカニズムと医師や看護師が聴診器で何を聴いているのかご紹介します。

アネロイド型血圧計とコロトコフ音

アネロイド型血圧計は、聴診器で血流の流れる音であるコロトコフ音を聴き取りながら血圧を測定します。血圧を測るのに、人間の耳が必要とするのがデジタル血圧計との大きな違いです。

医師や看護師は、聴診器で圧迫がゆるんだ際に流れる明瞭な叩打音(トントンといったタップ音)に耳をすませています。コロトコフ音が聴こえたときが最高血圧値、聴こえ終えたときが最低血圧値になります。

聴診器にはトントンというタップ音から始まり、圧迫がゆるむにつれザーザーという雑音が混じるのが聴こえてきます。次に鈍い叩打音のドンドンという音のみが聴こえるようになって、だんだんと音が小さくなり続いて音が消失していきます。

コロトコフ音を聴き取りながら血圧を測定する方法を、コロトコフ法といいます。1905年ロシアの軍医ニコライ・コロトコフが発見しました。100年以上前に生み出された方法が、現在の医療現場でも用いられています。

アネロイド型血圧計のメカニズム

アネロイド型血圧計はアナログ表示のメーター、上腕に巻くカフ、そのカフに空気を送り込む送気球からできた装置です。ちなみにアネロイドとは、ギリシャ語で「液体を使わない」という意味。つまり水銀を使用しない安全な血圧計なのです。

コロトコフ法は、操作方法やデータの確認に専門的知識が必要です。しかし脈の音を聴き取りながら正確な数値を出すことができるので、WHO(世界保健機構)で推奨され多くの医療現場で使用されています。

アネロイド型血圧計は機器だけでなく、聴診器そしてコロトコフ法を修得することによって血圧を測定できる仕組みになっています。

アネロイド型血圧計の特色

アネロイド型血圧計は、水銀を使用していないので持ち運びはもちろん、取り扱いにも安心して使用できます。小型で軽いので携行にすぐれ、医療関係者が在宅往診時などで用いることが多い血圧計です。

2013年に採択された「水銀に関する水俣条約」により2020年以降、水銀を使った機器の製造や輸出・輸入が原則禁止。これにより水銀レスの血圧計を使用へと医療現場はシフトしています。

アネロイド型血圧計は、水銀血圧計と変わらない測定精度をもちながら、軽量化や耐衝撃性など臨床における使いやすさの向上にさらに開発が進められています。

まとめ

アネロイド型血圧計は脈の音を聴きながら測定するので、信頼性が高くWHOで推奨されています。また測定場所を選ばないことから、医療現場では在宅往診時などに多く携行して用いられています。操作方法やデータの確認には、専門的知識を必要とします。

ピックアップ記事

関連記事一覧