マタニティ期に使用する医療機器とは?胎児超音波検査の目的や種類を紹介

生体現象測定記録・監視用機器

妊娠によりマタニティ期を迎えたとき、お腹の赤ちゃんの様子は超音波検査で知ることができます。

超音波検査はエコー検査とも呼ばれ、赤ちゃんの推定体重を測ることや、羊水の量、胎動の確認において大切な検査といえるでしょう。

直接触れることのできないお母さんのお腹で育つ赤ちゃんの様子を知るための検査といえますが、マタニティ期に行う超音波検査の目的や種類について紹介します。

 

超音波とは

「超音波」とは、人の耳で聞くことのできない高い周波数の音波です。

この超音波を使って行う検査を「超音波検査」といいます。

「エコー検査」とも呼ばれる超音波検査は、ものにあたると反射(エコー)する性質や、あたったものの固さによって反射度合いが変わる性質を利用します。

人の体内の骨・筋肉・羊水・尿などで映る映像濃度の違いを利用し、たとえば妊娠中のお母さんのお腹の中にいる赤ちゃんの発育状態などを確認することができます。

体内に超音波を送信して、臓器や組織からはね返る反射波を映像に映し出し、構造や血液の流れなどを調べます。

マタニティ期の超音波検査は、主に赤ちゃんの形態を観察することを目的に用いります。

 

超音波検査の目的

マタニティ期の超音波検査は、主に赤ちゃんの形態を観察することを目的に用いります。

具体的に、以下を観察する目的で実施します。

・赤ちゃんの数・状態

・性別

・心拍

・胎位

・推定体重計測

・奇形の有無

・胎盤の位置

 

超音波検査の種類

マタニティ期に実施する超音波検査は、妊娠時期によって行う種類が異なります。

まず妊娠初期に行う経膣エコーと妊娠中期から実施する経腹エコーがあり、この中で経腹エコーは以下の2種類に分けることができます。

・一般超音波検査

・精密超音波検査

 

それぞれの検査について説明します。

一般超音波検査

「一般超音波検査」とは、通常の妊婦検診で行う超音波検査で、主に以下を確認するために行います。

・推定体重の測定

・羊水量

・胎動

・胎盤の位置

・子宮口の状態

そのため一般超音波検査を行う目的は、胎児発育やwell beingの評価、前置胎盤や切迫早産徴候の確認といえるでしょう。

 

精密超音波検査

「精密超音波検査」とは、「胎児形態スクリーニング」や「胎児エコー」と呼ばれることもある検査で、赤ちゃんに先天性の形態異常などないか確認する検査です。

マタニティ期においては、妊娠中期以降、1~2回実施しますが、確認する項目は以下のとおりです。

・大脳

・小脳

・顔面

・心臓

・肺

・肝臓

・胃腸

・腎臓

・膀胱

・外性器

・骨格

・四肢

・臍帯

・胎盤

など

ピックアップ記事

関連記事一覧